.jpg)
昨日からお風呂から温かいお湯が出ないのよ!
給湯器が壊れたら、修理代って高そうだし…
あー、どうしたらよいのかしら…
私も当たり前のようにお湯を使っていて、温かいお湯が出ないと不便で仕方ありません。
お湯が出るって、当たり前ですが、とても重要なことだと過去に痛感した経験があります…

実は私は、業務用の給湯器の見積もりや業者手配など仕事にしています。
給湯器にはかなりくわしい方なんです!
本記事では、給湯器からお湯が出ない原因や解決方法を紹介します。
読み終わると、給湯器からお湯が出ることもあるため、必見の内容です。
ぜひ最後まで読んで給湯器から温かいお湯を出してくださいね!
給湯器が壊れて温かいお湯出したい→原因7選!
給湯器が壊れて温かいお湯出したいなら、原因は以下の可能性があります。
・水は出るか?
・ほかの場所でお湯は出るか?
・ガスコンロの使用は?
・自然災害
・凍結
・電気系統
・水漏れ
とくにガスコンロが点火しないなら、ガス代の支払い忘れがないか確認しましょう。
水は出るか?
給湯器が壊れて温かいお湯を出したいなら、お水は出るのか確認します。
もしもお湯だけでなく、お水も出ない症状が出ているなら、断水しているかもしれません。

断水とは、何らかの影響によってお風呂だけでなく、他の場所でもお水が出ない状態ですよ。
断水の原因は水道工事や受水槽清掃などのため、時間がたつことで工事や清掃が終わります。
このタイミングでお水が出はじめるので、すぐにお湯が出るはずですよ。
ほかの場所でお湯は出るか?
給湯器が壊れて温かいお湯を出したいなら、ほかの場所でお湯が出るか見ていきます。
もしも他の場所でもお湯が出ない場合は、給湯器に関するトラブルの可能性が高いです。

給湯器のリモコンを見てもらい、エラーが出ていないか?チェックしてみましょう。
エラーが出ているなら、給湯器の故障のため、すぐに給湯器の修理業者に見てもらう必要があります。
当サイトでおすすめの給湯器の専門業者の記事やランキング記事があるので、見ておくと参考になりますよ!
給湯器が最大で90%以上も割引されている機種もあるため、格安で交換できるかもしれません。
ガスコンロの使用は?
お風呂が壊れて温かいお湯を出したいなら、ガスコンロは使用できるのかチェックします。
ガスコンロが点火しない症状が出ているなら
・ガス料金の支払い忘れ
・ガス設備にトラブル
などの原因が考えられます。
「ガス料金の支払いを忘れてた。」なら、支払いを済ませることで、すぐにお湯が出ます。
しかしガス設備にトラブルが発生しているなら、まずはガスメーターでリセットをかける必要があります。
すぐにガスメーターを見て、表示ランプが点滅していないか確認します。
点滅しているなら復帰ボタンを押すことで、すぐにリセットがかかるため、ガスが使用できます。
エラーが頻発するなら、ガス会社に連絡して対処してもらいましょう。
自然災害
給湯器が壊れて温かいお湯を出したい場合、自然災害が発生しいないか確認しましょう。
自然災害によって、給湯器内に湿気が充満することで、点火エラーが起こっているかもしれません。
自然災害が回復するのを待って、給湯器内の湿気が低くなれば、お湯が出るようになります。
凍結
給湯器が壊れて温かいお湯を出すなら、外気温の低下によって、凍結していないかチェックします。
外気温が氷点下を下回ると、給湯器に接続されている配管内の水が凍結します。

凍結すれば当然とお湯が出なくなりますよ。
配管内の凍結は、タオルを巻いてお湯をかけて解凍するか、気温の上昇を待って、自然に解凍されるのを待ちましょう。
電気系統の異常
給湯器が壊れて温かいお湯を出したい時は、電気系統に異常はないかチェックします。
電気系統の異常で考えられるのは
・家庭用分電盤内にあるブレーカーが切れている
・給湯器が漏電している
以上が電気系統の異常です。
ブレーカーが切れているなら、ONすることですぐにお湯が出るはずです。
しかし給湯器内にほこりなど蓄積することで、基盤などに不具合が起こり漏電の原因になります。
漏電している状態であれば、専門業者に見てもらうとよいでしょう。

ご自身で給湯器を分解して、修理するなどの危険な行為をおやめくださいね。
水漏れ
給湯器が壊れて温かいお湯を出したいなら、給湯器に水漏れはしていないか見てください。
水抜き栓から、水が少量ほど垂れているのは、問題ありません。
ただ、それ以外から水漏れしているなら、お湯が出ない原因の可能性があります。

水漏れは、不完全燃焼での一酸化炭素中毒や漏電などの恐れがあるため、早めに見てもらう必要がありますよ。
とくに一酸化炭素は目に見えないだけでなく、毒性が強いため非常に危険です。
給湯器から水漏れしているなら、給湯器のメーカーなどに相談してみましょう。
給湯器からお湯が出ない不便で困る→すぐ解決!
お風呂が壊れて温かいお湯を出したい時は、以下を試すことで、すぐに解決できるかもしれません。
・給湯器のリモコンの電源
・ガス料金の支払い忘れ
・給湯器のエラー
・給湯器の修理業者に依頼
とくに給湯器のリモコンに電源を入れていないため、お湯が出ないことはよくあります。
給湯器のリモコンの電源
給湯器が壊れて温かいお湯を出したいなら、給湯器のリモコンの電源が入っているか確認しましょう。
リモコンの電源が入っていないため、お湯が出ない事例がよくあります。

リモコンの電源は「運転」と書かれた箇所を押すだけで、電源が入りますよ。
また、運転ではなく、「電源」と表示されている場合もあります。
ガス料金の支払い忘れ
給湯器が壊れて温かいお湯を出したいなら、ガス料金の支払いはお済みでしょうか?
「あっ、支払いするの忘れてた。」と思ったなら、すぐにガス料金の支払いを済ませてください。
支払いが済めば、すぐにお湯が出るようになります。
わりとガス料金の支払い忘れで、お湯が出ないケースが多いです。
給湯器のリモコンのエラー
お湯が出ないですぐに直したいなら、給湯器のリモコンにエラーが出ていないかチェックします。
もしも給湯器のリモコンにエラーが出ているなら、リモコンのエラーを確認してください。
エラー番号は必ずメモしておく
次に給湯器のリモコンのリセットをお試しください。
リセットのやり方
- リモコンの電源を切る
- 1分程度待つ
- 再度、リモコンの電源を入れる
以上の行ってもらい、無事にエラーが消えたら、お風呂からお湯が出るはずです。

しかし何度リセットしてもエラーが頻発するなら、給湯器本体で悪さをしている部品があるので交換が必要です。
給湯器の修理業者に依頼が必要ですよ。
給湯器の修理業者に依頼
お風呂が壊れて温かいお湯を出したいなら、給湯器の修理業者に依頼する必要があります。

一体どこに修理を頼めばよいのやら…
と思っていませんか?以下を見てみると…
・給湯器メーカー
・ガス会社
・家電量販店
・ホームセンター
・給湯器の専門業者
業者 | 対応の良さ | 対応の早さ | 費用 |
---|---|---|---|
給湯器メーカー | ![]() |
![]() |
![]() |
ガス会社 | ![]() |
![]() |
![]() |
家電量販店 | ![]() |
![]() |
![]() |
ホームセンター | ![]() |
![]() |
![]() |
◎給湯器の専門業者 | ![]() |
![]() |
![]() |
給湯器の交換業者がもっともお得なのがわかりますね?
また給湯器の交換業者以外は、費用もビックリするほど高い場合があります。汗。
・交換業者の手配が必要なため、費用がかかる(ホームセンター、家電量販店)
・在庫を抱えていないため、対応が遅い(ホームセンター、家電量販店)
・申込み〜設置工事まで時間がかかる(ホームセンター、家電量販店)
・費用も割引が少なく、割高になりやすい(メーカー、ガス会社など)
給湯器の専門業者は給湯器の交換で利益をあげているため、対応が早くて、費用も格安です。
・経験のある工事業者が多数在籍(給湯器の交換をたくさんしているので経験値がすごい!)
・給湯器を大量に入荷するため、格安で給湯器を提供できる
・口コミサイトなど評判を気にするため、対応がかなり良い
・対応が遅いと評判に関わるため、即日に対応できることもある
最大90%以上も割引されている機種もあるため、格安で交換できるかもしれません。
まとめ
給湯器が壊れて温かいお湯を出したいのおさらいをします。
給湯器からお湯が出ない原因
・水は出るか?
・ほかの場所でお湯は出るか?
・ガスコンロの使用は?
・自然災害
・凍結
・電気系統
・水漏れ
お湯出ない解決方法
・給湯器のリモコンの電源
・ガス料金の支払い忘れ
・給湯器のエラー
・給湯器の修理業者に依頼
当たり前のようにお風呂からお湯が出ていたはずなのに、ある日、お湯が出ないと不便で困ってしまいます。
そんな時はお湯が出ない原因を、一つひとつ確認していくことが大切です。
とくに給湯器からお湯が出ない原因で多いのは、電源の入れ忘れのため、電源が入っているかすぐに確認してください。
どうしても給湯器が直らない場合、交換業者に依頼するのも1つの方法です。

本日はここまでお読みいただきありがとうございました。
参考文献
家庭部門における省エネルギー型給湯器|jstage
既築住宅における給湯器交換|jstage
エコキュートの特徴|jstage
給湯省エネ事業|経済産業省
ガスふろ給湯器|リンナイ
横浜水道の事例|慶応義塾大学法学研究会
給湯器故障診断体験ソフト|情報処理学会
ガス給湯器とCO2ヒートポンプ給湯機の研究|日本建築学会技術報告集
自然災害に対する統合的リスク指標|土木学会論文集F6
ブレーカーによる電気回路の遮断|月刊地域医学