.jpg)
いきなり、ガス給湯器のお湯が出ないでムカつく〜〜!
なんでお湯が出ないの?これじゃ、お風呂にも入れないし、洗い物も洗えないよ!
お湯が出ないって、不便で仕方ないんだけど…
不運にも私の自宅の給湯器も何度か壊れたことがあり、生活に支障が出たことがありました。
給湯器が壊れると、イライラして、どうしてよいかわからないですよね?

私は給湯器など含めた設備全般の仕事をしているため、給湯器に関してかなりくわしい方ですよ!
この記事でわかること
・給湯器からお湯が出ない原因を解説
・給湯器が壊れた場合の対処方法を紹介
本記事では、給湯器からお湯が出ない原因をくわしく解説します。
読み終わると、壊れた時の対処方法がわかるため、給湯器がすぐ使える可能性がありますよ。
また故障しても、安く交換できる方法まで紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ないチェック方法は?
自宅のガス給湯器の風呂からお湯が出ないなら、これから紹介する項目をチェックしてください。
・お湯が出るかチェック
・お湯だけでなく水も出ない
・一部のお湯が出ない
すぐに直る可能性もあるため、ムカつきもなくなるはずですよ!
お湯だけでなく水も出ない
ガス給湯器の風呂からお湯が出ないで、お水も出ない状況であれば、以下の可能性があります。
自宅がなんらかの理由で断水しています。
断水する理由に、水道工事や受水槽などの清掃時に、工事業者が水道の元栓を閉めて作業するため、断水している可能性があります。

とくに集合住宅では、エレベーター付近やポストに断水のお知らせがないか確認しましょう。
お湯と水が出ないのは、断水している可能性もあります。
一部のお湯が出ない
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ないなら、一部だけお湯が出ないのかチェックしましょう。
チェック箇所は、お風呂場、洗面所、キッチンで、お湯を出してください。
もしもお湯が出ないのであれば、リモコンの設定温度が低くなっていませんか?
お湯が出ない理由に、設定温度を低くしているため、お湯が出ないことが多々ありますよ。
.jpg)
設定温度をいつもの温度にしているのにお湯が出ないでムカつく!
と思った場合、給湯器やエコキュートなどの故障が考えられます。
まずはリモコンや給湯器で、リセットして、復旧できるか試してみるとよいでしょう。
もしも、エラーが出てしまい、復旧できない場合は、修理や交換工事が必要な場合があります。

給湯器を使って10年以上経過している場合、交換時期が来ているかもしれません。
その場合、当サイトでおすすめの給湯器の専門業者の記事やランキング記事があるので、見ておくと参考になりますよ!
給湯器が最大80〜90%以上も割引してくれる業者がわかります!
給湯器が使えないで困っているなら、ぜひ参考にしてくださいね!
家全体のお湯が出ない
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ないなら、給湯器に原因があります。
給湯器に接続されるストレナーと呼ばれるフィルターにゴミが詰まったため、お湯が出ないことがあります。
ストレナーのゴミを取り除くことで、お湯が正常に出ることもあるので試してください。
ただし止水栓を閉めるなど、ゴミを取り除く手順が必要になるため、詳しくは取扱説明書を見ておくと参考になります。
ガスが止まっている
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ないなら、ガスが遮断されているかもしれません。
ガスメーターを見てもらい、表示ランプが点滅していないかチェックします。

もしも、表示ランプが点滅している状態なら、リセットで復旧することがありますよ。
赤丸の復帰ボタンがないか確認して、点滅している状態であれば、押してみましょう。
以上がガス給湯器のお湯が出ないチェック方法でした。
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ない、その他の原因
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ないなら、その他の原因も考えられます。
自宅にお湯が出ない原因に当てはまらないか、確認しておきましょう。
・自然災害からお湯が出ない
・凍結
・水漏れ
ガス給湯器のお湯が出ないで理由は、自然災害などの原因もあります。
自然災害からお湯が出ない
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ない原因に、自然災害によって、お湯がストップしてしまいます。
・大雨
・台風
・落雷
・地震
・寒波
最近では温暖化の影響によって、以前では考えられない自然災害が給湯器に影響を与えます。
ガス給湯器は外に設置されているため、大雨や台風などの影響を受けやすいものです。
自然災害が身近で起こっていないか、確認しておくとよいでしょう。

自然災害がおさまれば、給湯器からお湯が出る可能性がありますよ!
凍結が原因
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ない場合、凍結が原因かもしれません。
寒冷地では給湯器には、凍結防止の対策がなされているため、凍結しにくいものです。

しかし寒冷地でない地域では、給湯器に凍結防止されていないため、凍結している可能性があります。
まずは焦らず、昼間の気温の上昇によって、自然に給湯器が解凍されるのを待つとよいでしょう。
しばらく経過すると、給湯器が解凍して、お湯が出るかもしれません。
水漏れ
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ないなら、給湯器本体の周辺から水漏れしていないか確認しましょう。
水抜き栓から少量の水が出ている分には、問題ありません。
しかし給湯器本体から大量に水漏れしているなら、一酸化炭素中毒や漏電の可能性があります。
一酸化炭素は毒性が強いため、水漏れを軽く考えずに、専門業者に見てもらうとよいでしょう。
参照:メトヘモグロビン血症と一酸化炭素中毒を合併|日本救急医学会雑誌
また給湯器の水漏れから電気系統に水がかかると、感電や漏電などの恐れがあるので、早めの対応が必要です。
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ない、解決する方法は?
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ないなら、解決する方法として以下があります。
・給湯器のリモコンは正常なのかチェック
・修理業者の依頼を検討する
給湯器のリモコンは正常なのかチェック
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ないなら、給湯器のリモコンをチェックします。
もしもなにかしらのエラーが出ているなら、まずは写真を撮っておきます。(←忘れずに!)
次に給湯器のリモコンにリセットをかけてみましょう。
リセットは給湯器のリモコンの電源を切るだけでOKです。
これだけで直る可能性もあるため、一度はお試してください。
修理業者に依頼を検討する
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ないなら、修理業者に依頼する方法があります。

どこに修理を依頼すればいいの?
以下が修理を依頼できる業者の一覧です。
・給湯器メーカー
・ガス会社
・家電量販店
・ホームセンター
・給湯器の専門業者
業者 | 対応の良さ | 対応の早さ | 費用 |
---|---|---|---|
給湯器メーカー | ![]() |
![]() |
![]() |
ガス会社 | ![]() |
![]() |
![]() |
家電量販店 | ![]() |
![]() |
![]() |
ホームセンター | ![]() |
![]() |
![]() |
◎給湯器の専門業者 | ![]() |
![]() |
![]() |
給湯器の交換業者に、修理や交換をしてもらうのがおすすめです。
また給湯器の交換業者以外は、費用もビックリするほど高い場合があります。汗。
・交換業者の手配が必要なため、費用がかかる(ホームセンター、家電量販店)
・在庫を抱えていないため、対応が遅い(ホームセンター、家電量販店)
・申込み〜設置工事まで時間がかかる(ホームセンター、家電量販店)
・費用も割引が少なく、割高になりやすい(メーカー、ガス会社など)
給湯器の専門業者は給湯器の交換で利益をあげているため、対応が早くて、費用も格安です。
・経験のある工事業者が多数在籍(給湯器の交換をたくさんしているので経験値がすごい!)
・給湯器を大量に入荷するため、格安で給湯器を提供できる
・口コミサイトなど評判を気にするため、対応がかなり良い
・対応が遅いと評判に関わるため、即日に対応できることもある
私が紹介するガス給湯器の専門業者は、対応が早くて、費用もかなり安いのでおすすめです。
まとめ
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ないおさらいをします。
お湯が出るか確認
・お湯だけでなく水も出ない
・一部のお湯が出ない
・家全体のお湯が出ない
その他の原因
・自然災害からお湯が出ない
・凍結
・水漏れ
最終手段は?
・給湯器のリモコンは正常なのかチェック
・修理業者の依頼を検討する
ガス給湯器のお風呂からお湯が出ないと、生活に大きな支障が出てしまいます。
ガス給湯器からお湯が出ない原因はさまざまなため、1つ1つの原因を確認して、つぶしていってください。
ガス給湯器の故障は、うっかりミスのようなことから、重大な故障まで考えられます。
早めに対応して、お湯が出る快適な生活を送ってください!

本日はここまでお読みいただきありがとうございました。
参考文献
家庭部門における省エネルギー型給湯器|jstage
既築住宅における給湯器交換|jstage
エコキュートの特徴|jstage
給湯省エネ事業|経済産業省
ガスふろ給湯器|リンナイ
横浜水道の事例|慶応義塾大学法学研究会
給湯器故障診断体験ソフト|情報処理学会
ガス給湯器とCO2ヒートポンプ給湯機の研究|日本建築学会技術報告集
自然災害に対する統合的リスク指標|土木学会論文集F6
メトヘモグロビン血症と一酸化炭素中毒を合併|日本救急医学会雑誌
感電災害とその動向|電気設備学会誌
オンラインサービス|服部行政法律事務所